熱電対の技術
熱電対は、あらゆるセンサのかなで最もシンプルなセンサの一つであり、丈夫かつ低コストなため産業用途での利用に最適です。
熱電対は、異なる2本の金属線を測定点で接合して構成されています。この点を熱接点といいます。センサの出力は、この熱接点ともう一方の金属線の端である冷接点との間の温度差に応じて生じる電圧です。その起電力は非常に小さく非線形ですので、熱電対による測定器のメーカーにとって、これが設計上の課題となります。しかしながら、測定器を適切に設計すれば、熱電対は故障しても手軽に交換できる非常に低コストなセンサとして活用できます。